563: 修羅場家の日常 2013/09/21(土) 22:10:07.66 ID:0uDhtU5Z
有名大学に通う友人Åに
某飲料会社から会社案内が届いていた
友人から請求したのではなくて
会社側から勝手に送られたものだという
俺も資料をくれと請求したら、
会社は「まだ協定期間外なので対応無理」だと
もろ、学校差別ってことですよ
ちなみに、俺はその後、
大規模施設を持つ会社に就職して施設の管理をやってる
ところで、会社の管理している場所や施設には
100台以上の自販機があるが、
その設置は入札で決めているんだが、
ある程度情実も絡んでいるのは秘密のこと
十数年後、俺が担当責任者になってから、
あ~ら不思議、某飲料会社は入札で
負けまくり今では最盛期の1/4もない、
入札で負けたんじゃ仕方ない罠(W
564: 修羅場家の日常 2013/09/21(土) 22:14:35.94 ID:HXXVFlDk
>>563
すっとした。
565: 修羅場家の日常 2013/09/21(土) 22:18:47.41 ID:GShjMGcC
>>563
あら素敵
578: 修羅場家の日常 2013/09/22(日) 09:38:27.25 ID:8EO5fIxg
>>563
> 有名大学に通う友人Åに
実にややこしい名前の友人だな
579: 修羅場家の日常 2013/09/22(日) 09:45:16.65 ID:BBTUtSvj
>>578
外国人かもしれぬ
580: 修羅場家の日常 2013/09/22(日) 09:46:26.51 ID:UULZRyKE
>>578
オングストローム
長さの単位だよ
むかし、それを商品名にしていたカセットテープが
テクニクス
(当時松下現パナソニックのオーディオ部門)
から出ていた
581: 修羅場家の日常 2013/09/22(日) 10:24:37.21 ID:BR2HtysL
豆知識自慢か図々しい
582: 修羅場家の日常 2013/09/22(日) 10:34:21.00 ID:y8WQV0xy
>>580
そんな事は誰でも知ってるだろ…と思ったら
>>581が豆知識扱いしててびっくりしたw
583: 修羅場家の日常 2013/09/22(日) 10:41:53.47 ID:8EO5fIxg
>>580
ボケにマジレスだなんて図々しい