
758: 修羅場家の日常 2012/07/02(月) 16:02:23.21 0
豚切り。
上のを読んでて思い出した修羅場。
バイト先から夕方車で帰ってくるとき、
前方の歩道に何だか不自然にジャンプしながら
歩いてる人を見つけた。
何となく妙な胸騒ぎがしてスピードを落とした直後、
前の車が左折してとある会社の敷地内に入ろうとしたところに、
その人が自ら突っ込んで行ってはね飛ばされるのを見てしまった。
人間って、あんなに飛ばされるもんなんだね。
本当に、蹴られたボールみたいに
ポーン!と宙を飛んでって驚いた。
びっくりして、目撃しただけなのに
自分が震えてハンドル持つ手ががくがくしたよ。
すぐに会社や通行人が集まってきたし、
細い道だからよけられなくてそのまま帰ってきたけど、
後日目撃者を捜してますの看板がかかってたから、
勇気を出して警察に連絡して、
被害者が自ら車にぶつかってきたと証言してあげた。
やはり、被害者は知的にちょっと障害があるかたで、
保護者がいろいろ騒いで大変だったらしい。
第三者の私が証言したことで、
ドライバーの人は罪は一番軽い位ですむだろうと言われて、
他人事ながらほっとした。
ぶつけちゃった方のほうが、
もっと修羅場ではあったろうな~。
でも、警察の人は、ご協力ありがとうございますと
低姿勢でいい人だったのが救い。
>>758
偉い、よくやった、感動した。
>>758
GJでした
ひとつの人生を救ったね
>>758
よく証言した! 感動した!
知的の親がモンペなのはありがちだが、野放しにするなといいたい。
保護者サイテーだな
池*放し飼いにしてるくせにそういう時はやっぱ騒ぐんだなあ
マジで
まだ蒸し返すバカがいるな
>>758 乙
轢かれりゃそら騒ぐだろうけど、書き方からすると
周りに迷惑かけていた保護者だったんだろうなあ
うーん、肩を持つつもりもないんだけど
自閉症*知的障害があると、どんなに万全の体制でいても
一瞬の隙をついていなくなっちゃう
そんで危険察知能力とか低いので、
どうしても事故に巻き込まれやすいそうだよ
野放しにしてる親御さんもいるのかもしれないけど
支援を全力で頑張ってる家族であってもそういう事故はあるのだ
当事者になった方は本当にお気の毒だとは思います。
つないだらつないだで絶叫しつづけて
ものすごい近所迷惑になると思う。