75: 修羅場家の日常 2016/03/05(土)12:32:52 ID:R9l
義父と儀母が喧嘩してた
義父「誰のおかげで飯が食えると思ってんだ!」
儀母「私が毎日ご飯作ってるからでしょ!」
義父「その飯のネタは俺が働いてるから買えるんだろうが!」
義母「なら来年定年迎えたら出て行きなさい」
義父「なんだと!?」
義母「来年からは娘と息子(俺)に食わしてもらうからあなた要らないわ」
ヒートアップしそうだったので俺は早々に避難した
喧嘩から一月たつが、
なんと亭主関白でお茶一つ入れなかった義父が家事をするようになった
嫁「仕事してるからって偉そうにしてたら仕事なくなった途端捨てられるわよね」
義母「私たちも手に職(看護師)持ってるから離婚しても自立できるものね」
何故か俺を見る二人
女性つおい

- カテゴリ
- ヒドい話
- 百年の恋も冷めた瞬間
558: 修羅場家の日常 2016/03/04(金)23:35:46 ID:b8b
寝る前にSNSを見てイライラしたので愚痴。
私たち夫婦はタワーマンションの上の階に住んでいるんですが
先月マンションのラウンジで同級生とばったり会いました。
ラウンジで沢山の方が寛いでらっしゃるにも関わらず、
同級生は私を見ると
「はぁ~?なんでオマエがここにいんの?」
と、大きな声で騒ぎました。
その日は他の部屋がオープンルーム?になっていたそうで、
不動産屋のイベントか何かで彼女が来ていたようです。
ここに住んでいるからと伝え、席に座ろうとしたら、
「あ?なんでオマエなんかがこんなとこに住めんだよ。
もしかして下の方のやっすい賃貸?相変わらずだな~」
と、また絡んできました。
無視して雑誌を広げ読んでいましたが、
不動産屋さんに、
「アレが住んでんなら余裕っすよね」
みたいなことを話し、
ゲラゲラ笑いながら帰っていきました。

625: 修羅場家の日常 2016/03/04(金)19:08:44 ID:4Os
自分語りさせてください。
私は子供の頃から親に
「大学は暇人が遊びに行くところ。行く必要はない」
と言われて育った。
刷り込み効果か当たり前のように高卒で働こうと思っていて、
そのために商業高校のIT科に入学した。
高校3年の初夏に
「本当に学びたいことがあって進学する必要があるなら
出来る限り費用を工面してやる」
と言われたけど進学は考えたこともなかったし、
授業はIT分野に特化していて5教科の比重が軽い
(例えば数学は数Ⅰ・数Ⅱ・数Aのみ)から
今から受験対策は無理だと切り捨てて就職した。
20歳の頃は進学した友人に会うと
随分子供っぽく感じて就職は間違ってなかったと思った。
でも30歳になった今、
親の言いなりで何も考えなかった自分に少し後悔している。
"高卒で働く"だけでなく
"どんな仕事をしたいか"まで考えていれば
自ずと選択肢も広がったかもしれない。
就職するにしても高3の時、
1度は将来をきちんと考えれば良かった。
当時は考えてたつもりだったけど結局目先のことばかりで、
何故進学する人がいるのか、大卒と高卒で何が違うのか、
大学で何が学べるのか、何も考えなかったことが悔やまれる。

- DQN
- DQN返し
- DV
- SNS
- いじめ
- お金
- しつけ
- ほのぼの
- アレルギー
- キチ
- キチママ
- クズ
- コトメ
- コンビニ
- スカッと
- スーパー
- トメ
- トラブル
- バイト
- ママ友
- マンション
- ムナクソ
- メシマズ
- メール
- ワロタ
- 上司
- 不倫
- 両親
- 事件
- 事故
- 介護
- 仕返し
- 修羅場
- 借金
- 元彼
- 先輩
- 再婚
- 出産
- 友人
- 同僚
- 同居
- 名付け
- 喧嘩
- 因果応報
- 図々しい
- 報告者乙
- 夫婦
- 妊娠
- 妊婦
- 妹
- 姑
- 娘
- 嫁
- 嫁いびり
- 嫁姑
- 子供
- 子育て
- 実家
- 家事
- 家族
- 専業主婦
- 引っ越し
- 彼女
- 彼氏
- 復讐
- 性格
- 恋愛
- 息子
- 慰謝料
- 料理
- 旅行
- 旦那
- 武勇伝
- 母親
- 毒親
- 浮気
- 父親
- 犬
- 猫
- 生活
- 田舎
- 病院
- 祖母
- 結婚
- 結婚式
- 義兄嫁
- 義実家
- 職場
- 衝撃
- 親戚
- 誕生日
- 警察
- 貯金
- 赤ちゃん
- 趣味
- 車
- 近所
- 離婚
- 電車
- 高校生